2006年 01月 29日
下流くん |
フジテレビの「スタメン」で、また変な特集をやっていた。
「下流くん」というもの。
下流くんと呼ばれる若者が最近増えているらしい。
下流くんなんて聞いたことないけど(^^;;…なんとなくわかるが。
下流くんの条件。
その1.年収が年齢×10万円を下回っている。
…当てはまってる(;_;)
いやだ〜
株の師匠(と勝手に決めている)によると、彼はまず年利80%の利回りを目指せという。
年利80%として、100万円を1年間で180万円に増やす。
2年目は、その180万円を使って年利80%で増やす。
これを繰り返していくと…
8年間で1億円を超えた!p(^O^)q
100万円が300万円になった場合、6年で1億を超え、10年では10億円に!(@O@)
8年でリタイアか〜。。。と朝からぽわんとしてしまった。
それにしても1億を超えると資産ってどんどん増えていくのね。
下流くんの条件。
その2.上昇志向がない。
その3.お金がなくてもそこそこ幸せ。
こういうお金計算は上昇志向というんだろうか?
でもせめて年齢×10万円の年収は欲しいなぁ。。。
「下流くん」というもの。
下流くんと呼ばれる若者が最近増えているらしい。
下流くんなんて聞いたことないけど(^^;;…なんとなくわかるが。
下流くんの条件。
その1.年収が年齢×10万円を下回っている。
…当てはまってる(;_;)
いやだ〜
株の師匠(と勝手に決めている)によると、彼はまず年利80%の利回りを目指せという。
年利80%として、100万円を1年間で180万円に増やす。
2年目は、その180万円を使って年利80%で増やす。
これを繰り返していくと…
8年間で1億円を超えた!p(^O^)q
100万円が300万円になった場合、6年で1億を超え、10年では10億円に!(@O@)
8年でリタイアか〜。。。と朝からぽわんとしてしまった。
それにしても1億を超えると資産ってどんどん増えていくのね。
下流くんの条件。
その2.上昇志向がない。
その3.お金がなくてもそこそこ幸せ。
こういうお金計算は上昇志向というんだろうか?
でもせめて年齢×10万円の年収は欲しいなぁ。。。
by nikecafe
| 2006-01-29 23:53
| 株